平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
下記期間中、棚卸し及び店舗改装のため休業させていただきます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
●期間
2023年5月29日(月)〜6月10日(土)
オンラインショップは通常通り受け付けております。
また、お問い合わせには応じておりますので、下記コンタクトフォーム、またはLINE公式アカウントよりご連絡ください。(即時返信はできない場合がございます。)
平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
下記期間中、棚卸し及び店舗改装のため休業させていただきます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
●期間
2023年5月29日(月)〜6月10日(土)
オンラインショップは通常通り受け付けております。
また、お問い合わせには応じておりますので、下記コンタクトフォーム、またはLINE公式アカウントよりご連絡ください。(即時返信はできない場合がございます。)
こんにちは!
緊急事態宣言が解除され、まだまだ気は抜けませんがコロナ禍にも収束の兆しが見えてきましたね。なかなか明るいニュースも少なく鬱屈とした日々でしたが、緊急事態宣言の解除で一筋の光がさしたような、そんな気持ちになりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。
春らしい格好をせずに3月〜5月が過ぎ去ってしまい(私は夕暮れ時に涼しげに服を着られる春が大好きですので、悲しいかぎりです…)徐々に気温も上がって薄着をする機会も増えました。カーディガンやパーカーなどの羽織りものや、デザイン性に富んだ長袖のシャツや薄手のセーターなどを着ることのできる春に比べると、どうしても快適さを重視して見た目がシンプルになってしまいますよね。
本日はそんな単調な格好になってしまいがちの夏の装いにもアクセントとして最適な「帯ベルト」と「オビスチェ」の着用方法とスタイリング例をご紹介したいと思います。
(夏向けとお話しているのに長袖での写真でごめんなさい!)
■帯ベルト編■
①ベルトの中心をウエストに当てる
②ベルトの穴に紐を通す
③ウエストに合わせて紐を絞ったら前に持ってくる
④左の紐を上に、右の紐を下に
⑤そのままひと結び
⑥上に出てきた紐を反対側に返して輪っかを作る
⑦もう一方の紐を下から持ってきて輪の上から通す
⑧きつく結び、完成
■オビスチェ編■
①ビスチェに袖を通す
②ビスチェの右側を下に、左側を上にし交差させる
③紐を後ろへ回し、絞り、再度前へ
④紐は蝶々結びで、完成!
帯ベルトもオビスチェも、普段お召しになっている服の上から着用していただくだけで、今までとは全く違った雰囲気のスタイリングとなります。真夏になると汗をかくし、着るたびに洗濯しなければいけないからシャツにはお金はかけられない…でもオシャレに見せたい、そんな方にもオススメです。
次のページでは、帯ベルト・オビスチェを使った夏のスタイリングサンプルをいくつかご紹介します。
Tamatebako の商品やコーディネートを紹介したマガジンの第2号は、
王道の組み合わせ、ワンピースと帯ベルトのコーディネートについて特集しました。
ついこの間までの寒さはどこへやら、一気に暖かくなり、気持ちの良い風とともに突然春が訪れました。せっかく外に飛び出ていろんな所にお出かけしたくなるような季節がやってきたのに、テレビをつけてもケータイを開いても友達と電話をしててもコロナウイルスの話で溢れ返る日々。こんなに素敵な小春日和も、こんな世の中だからどこか白々しく感じられてしまうわ…
そんなステイホームを強いられ鬱々とした毎日を過ごす全ての方へお届けしたい。
食材を買う為スーパーへ買い出しに行く時、運動不足解消の為人の少ない所へお散歩に行く時、オンライン飲み会に誘われちゃったから、なるべく普段ぽく、でもおめかしもしたい時。
そんな皆さんの生活の一部に帯ベルトの輝きを加えていただけたなら、それはなんと光栄なことだろうかと思います。
Tamatebakoの商品やコーディネートを紹介したマガジンの第1号。
Tamatebakoは西陣織の帯を使って、バッグやベルト、ビスチェ、イヤリングなどのファッションアイテムを製作・販売しています。
日本の伝統織物である西陣織。
着物離れが進み、私たちにとってあまり身近ではなくなってしまった帯を、若い世代の方にも、そして着物をお召しになる方にも素敵だと思って身につけてもらえるようなデザインを心がけて製作しています。
少しでも興味を持っていただけたらと思い、マガジンと動画を作りました。
Vol.01 は Tamatebako商品の中でも小さめの形の
『ラウンドがま口帯バッグ』と『スクエアがま口帯バッグ』の2つについて特集しました!
本をめくっている様子はYouTubeにアップいたしましたので、そちらもあわせてご覧ください!
Vol.02 は「ワンピース × 帯ベルト」の特集!!!4人のモデルそれぞれのコーディネートを紹介します!
次回もお楽しみに!!
Magazine Director : Miho Katsuma
Movie Director : Miho Katsuma
Cover photographer : Natsume Konda
Models : Misaki Katsuma / Miho Katsuma / Emi
こんにちは!
今回はマチが大きめのコロンとしたデザインのラウンドがま口帯バッグのコーディネート紹介です!
是非普段のスタイリングの参考にしてみてくださいね!
こちらはオレンジに金銀で華唐草模様が描かれた「紅更紗(benisarasa)」シリーズのラウンドハンドバッグ。
ハンドバッグのオレンジとトップスのオレンジがマッチした春らしいコーディネートです。
https://wear.jp/mihokatsu/14257430/
黒地にゴールドとホワイトで華唐草模様が施された帯「莉々(riri)」ラウンドバッグと、「水音(mito)」帯ベルトのコーディネート。
オールホワイトコーデにパープルの足元、黒や銀のバッグとベルトで気品と爽やかさが溢れるスタイリングです。
ブーツを黒に変えればちょっとおめかししたいデートの時にも良さそうですね!
まっくろなワンピースに赤いブーツをのぞかせ、情熱的でエキゾチックな柄の「紅葵(beniaoi)」のM型がま口バッグを合わせたコーディネート。
洋服はさらりとシンプルなデザインでも、バッグや靴などの小物で個性を出すのもいいですね。
いかかでしたか。
ラウンドがま口帯バッグは、マチが広く容量も多いのですが、バッグ自体は大きすぎないので、身長が高くない方や可愛らしいスタイルがお好きな方もお持ちいただけると思います!
また、チェーンも中から出してお使いいただけるので、片手を塞ぎたくないという方にもおすすめです。
西陣織の輝きを洋服にも合わせてコーディネートしてみてはいかかでしょうか。
去年からずっと再販のお問い合わせの多かった帯ベルトシリーズに、2019 1st COLLECTIONとして新商品が加わりました!
今回新しく追加した商品は全7点。
販売開始とともに売り切れてしまったアイテムもあるほどの人気商品です。
今回はこの帯ベルトを使った様々なコーディネートをご紹介させて頂きます!
こちらは帯ベルトに入っているブルーと、青いパンツとをリンクさせたレイヤードスタイルのコーディネート。
他にもこの帯には赤やグリーンなどが入っているので、バッグや靴などの小物と色合わせをして楽しんでもいいですね!
黒のシンプルなワンピースに帯ベルトと帯バッグをお揃いで持ったコーディネート。
パリに住むインスタグラマー Ella Daileさんが自身のInstagramに投稿してくださいました。
黒地に白やゴールドで草花が描かれていて、モードでもあり、上品な印象も与えるコーディネートです。
こちらはなんと、トレンチコートの上から帯ベルトを合わせたスタイリング。
たっぷりとした薄手のコートも、一気に女性らしいシルエットになりますね。
いかがでしたか。ワンピースやドレスだけでなく、いろんな服に合わせていただける帯ベルト。
いつものコーディネートにさっと巻くだけで、一気に面白いスタイリングが出来上がります!
西陣織帯の輝きが詰まった帯ベルト。是非お持ちのお洋服に合わせてみてください!
平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
下記期間中、少し遅めの夏休みをいただきますため、休業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
●期間
2023年8月26日(土)〜9月2日(土)
p.s.
TamatebakoオーナーのTamamiは、8/30の誕生日に星を見に旅行に行くようです。素敵ですね。
一方私Mihoはジムで筋トレするくらいしか予定がありません。可哀想ですね。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様どうかご自愛くださいませ。
平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
2023年ゴールデンウィーク中の営業につきまして、下記のように変則営業とさせていただきます。
●詳細
4月29日(土)祝日 要予約日
4月30日(日)定休日
5月1日(月)通常営業 11:00〜18:00
5月2日(火)通常営業 11:00〜18:00
5月3日(水)定休日
5月4日(木)祝日休業
5月5日(金)祝日休業
5月6日(土)臨時休業
5月7日(日)定休日
5月8日より通常通り営業いたします
お問い合わせには応じておりますので、下記コンタクトフォームよりご連絡ください。(即時返信はできない場合がございます。)
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間、年末年始の休業期間とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2022年12月28日(水)より2023年1月4日(木)まで
2023年1月5日(木)より、通常通り営業いたします。
お問合せには対応しておりますので、お気軽にお問合せフォームからご連絡くださいませ。
■詳細
2022年12月27日(火) 終日ご予約のお客様のみ
2022年12月28日(水)
〜 年末年始休業
2023年 1月 4日(水)
2023年 1月 5日(木) 通常通り営業
Tamatebako
白露も過ぎ、夜間は秋の気配も感じられるようになりました。
Tamatebakoでは、秋に和を取り入れたコーディネートを気軽に楽しんでいただけるように、帯ベルトワークショップを開催いたします。
帯ベルトは半幅帯(15cm)のもの、細幅(8cm)のもの、どちらかをお作りいただけます。
ご自分で作った帯ベルトで、お着物やお洋服に合わせて、あなただけの装いを楽しんでみませんか?
日程は下記の画像をご覧ください。
開催日を多くご用意しておりますが、各回とも定員が2名様ですので、お早めにご予約をお願いいたします。
1コマ 3h ¥9,900(税込) ※材料費込み
延長1hまで ¥1,75(税込)
※帯地はお客さまがお持ちいただいたもの、または当店の帯の中からお選びいただけます。
※当店の帯の中からお選びいただく場合は、別途帯代がかかります。
細幅(8cm)帯ベルト分 ¥6,600(税込)
半幅(15cm)帯ベルト分 ¥7,700(税込)
帯1本全て ¥9,900(税込)
帯1本全てお買い上げの場合、今後のワークショップにご使用いただいたり、オーダーメイドを承ることも可能です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間、変則営業をさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
■変則営業期間
2022年9月15日(木)より2022年10月2日(日)まで
2022年10月3日(月)より、通常通り営業いたします。
お問合せには対応しておりますので、お気軽にお問合せフォームからご連絡くださいませ。
■詳細
9月15日(木) 臨時休業
9月16日(金) 臨時休業
9月17日(土) 臨時休業
9月18日(日) 定休日
9月19日(月) 要予約日
9月20日(火) 要予約日
9月21日(水) 定休日
9月22日(木)〜9月25日(日) 帯ベルトワークショップ
9月28日(水)〜10月2日(日) 帯ベルトワークショップ
ワークショップの詳細は下記のリンクをご覧ください。
Tamatebako
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
■夏季休業期間
2022年8月9日(火)〜2022年8月15日(月)
2022年8月16日(火)より、通常通り営業いたします。
また、夏季休業中でもお問合せには対応しておりますので、
お気軽にお問合せフォームからご連絡くださいませ。
Tamatebako
2021年11月4日(木)-2021年11月10日(水)の1週間、渋谷スクランブルスクエア5FにてPOP-UP STOREを開催いたします。
今回のPOP UPでは帯ピアスやがま口ポーチなどの小物・アクセサリーを中心に展開する予定です。
また、今回のPOP UP では【西陣織スマホ用サコッシュ】が新登場!
大きめサイズのスマートフォンも入る大きさのサコッシュ。
フラップを付け外しできるため、他のバッグに取り付けたり、
キーケースやイヤフォンケースなどと組み合わせたりなどのアレンジを楽しんでいただけます。
バッグの中でスマホを見失ってしまう時や、旅先で取り出しやすい位置にスマホを携帯しておきたい時など
様々なシーンでお使いいただけます。
背面と内側、フラップ部分には型押しの牛革を使用。
傷や汚れに強く、スマホを頻繁に出し入れしてもくたびれにくい強度があります。
今回のPOP UPは、前回のPOP UP初登場でオンラインストアでも人気の高かったヘアアクセサリーも店頭に並びます。
新しい柄の商品もございますので、皆様お近くにお立ち寄りの際は是非ご覧いただけますと幸いです。
POP UPでは、皆様に安心してご来店いただけますよう今まで以上に感染症予防対策には万全を期して開催に臨む所存でございます。
スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Tamatebako
Tamatebakoでは、2021年10月1日より、一部商品の価格と名称を改定させていただきます。
帯ベルト サッシュベルトタイプ Sサイズ ¥15,000 +tax → ¥17,000 +tax
帯ベルト サッシュベルトタイプ Mサイズ ¥15,000 +tax → ¥18,000 +tax
帯ベルト サッシュベルトタイプ Lサイズ ¥15,000 +tax → ¥19,000 +tax
融合(Fusion)シャツ レディース仕様 ¥24,000 +tax → ¥25,000 +tax
融合(Fusion)シャツ メンズ仕様 ¥25,000 +tax (価格変更なし)
融合(Fusion)ロングシャツ レディース仕様 ¥29,000 +tax (価格変更なし) (商品名変更:旧商品名 融合シャツワンピース)
融合(Fusion)ロングシャツ メンズ仕様 ¥29,000 +tax (新商品 販売予定価格)
Tamatebakoではジェンダーを問わず様々な方に商品をお手に取っていただきたいと言う思いから、
同じ型の商品価格を統一し、一部商品の名称も変更いたしました。
シャツは製品の特性上、前開きの打ち合わせに違いがあるため (前ボタンが男性用はご自身から見て右側に、女性用は左側に)
「メンズ仕様」「レディース仕様」と名称を付けております。
あくまでも「仕様」ですので、ご自身のスタイルやサイズ、好みに合わせてお選びください。
また、帯ベルトに関しましては、帯地には限りがあることと、帯の仕入れ価格が高騰していること等を踏まえ、
生地の使用量に合わせてサイズごとに価格に差をつけました。
お客様がお持ち込みいただいた帯地から製作するオーダーメイド商品は、
今までと変わらず 帯ベルト全サイズ ¥15,000 +tax で承っております。
今後も企業努力を行いながら、お客様にご満足いただける商品の提供に努めてまいります。
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
Tamatebako
2021年7月29日(木)-2021年8月4日(水)の1週間、渋谷スクランブルスクエア5FにてPOP-UP STOREを開催いたします。
今回のPOP-UPでは帯ピアスやがま口ポーチなどの小物・アクセサリーを中心に展開する予定です。
新作の帯ベルトもご用意してお待ちしております。
また、今回のPOP-UPでは【西陣織ポニーフック】と【西陣織ヘアクリップ】が新登場!
(写真左側 ポニーフック / 写真右側 ヘアクリップ )
【西陣織ポニーフック】は、髪の毛を結んだゴムをワンタッチで隠せるアイテム。
髪ゴムで1つに束ねたヘアスタイルは、どうしても「ただ結んだ」感が出てしまいますよね。
それでも「朝ヘアアレンジをする時間がなくて・・」「あまり複雑なヘアアレンジはできない・・」という方も多いのではないでしょうか。
新作のポニーフックは、パパッと1つ結びをした髪ゴムの上からグサッと差し込むだけで一気に華やかな印象に!
シンプルな形状なので、他のヘアピンやヘアアクセサリーなどとも合わせていただきやすいです。
上のヘアアレンジは、1つ結び+αのアレンジ。
1つに束ねた髪の毛を途中で何個か結び、膨らみを持たせたら、最後にポニーフックを差し込んで完成です。
3分もかからない簡単ヘアアレンジですので、ぜひ皆様もお試しくださいね!
そして同じく新作の【西陣織ヘアクリップ】。
写真のヘアクリップは2cm×5cmの大きさで、ちょこっと使いにぴったりなサイズ感です。
こちらは髪の長さに関わらずいろんなシーンにお使いいただけますよ!
ポニーフックと合わせたヘアアレンジもとても可愛いです。
POP-UPでは、皆様に安心してご来店いただけますよう今まで以上に感染症予防対策には万全を期して開催に臨む所存でございますので、皆様渋谷にお越しの際は是非一度お立ち寄りいただけますと幸いです。
尚、POP-UP期間中はアトリエ店舗は休業しております。8月6日(金)より通常通りの営業となります。(オーダメイド打ち合わせは予約制です)
Tamatebako 一同
平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。 下記期間中、棚卸し及び店舗
こんにちは! 緊急事態宣言が解除され、まだまだ気は抜けませんがコロナ禍にも収束の
Tamatebako の商品やコーディネートを紹介したマガジンの第2号は、 王道
Tamatebakoの商品やコーディネートを紹介したマガジンの第1号。 Tama
こんにちは! 今回はマチが大きめのコロンとしたデザインのラウンドがま口帯バッグの
去年からずっと再販のお問い合わせの多かった帯ベルトシリーズに、2019 1st
平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。 下記期間中、少し遅めの夏休
平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。 2023年ゴールデンウィー